おちゃはな

メーカー調達社員の日常忘備録です。調達購買と投資の記事が多めです。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

集団免疫について

東京のコロナ感染者数が今日も100人超えました。まだまだ油断できない状況が続いています。 スウェーデンでは集団免疫というコロナ対策を実施しているのはご存じでしょうか。5月末には成果がでると報道されており、経済を早く通常に戻す政策として注目されて…

上司の言うことがコロコロ変わるのは何故か

言うことがコロコロ変わる上司はいませんか。私の職場にはいます。 コロコロ上司の下につくと仕事が前に進まず、ストレスが溜まります。 結論がでないので、仕事相手にも迷惑をかける事になります。 今日は言うことがコロコロ変わる上司への対応方法について…

あばのプロフィール

「おちゃはな」を訪問いただきありがとうございます。 "あば"は地方在住のサラリーマンです。 メーカーの調達部門に所属しており、バイヤー業務をしています。 はじめに 入社1年目で副業を意識 仮想通貨で失敗 ブログを始めたきっかけ さいごに はじめに 調…

調達(発注先)マップの作り方【原価低減手法】

皆さんの会社はコロナショックで仕事量が減っている事と思います。不景気の時は調達などの間接部門は改善業務がメインになります。 私は去年、改善業務をしていましたが、最初にしたことが調達マップの作成でした。どこに何をどれだけ発注しているかの見える…

子供と一緒にテレワークしてみた

テレワーク指示が出たので、子供と一緒に自宅でテレワークを開始しています。 子供が小さい(小学2年生、年長)ので、最初は仕事に集中できるか不安でした。 通常のテレワークと違い、家族全員が家にいる状態で仕事をしなければなりません。 私は仕事を持ち…

資材購買部門の担当変更あるある【若手社員編】

この記事は初めてバイヤーになった方/初めて担当が変わった若手社員に向けて書いています。 担当変更した途端に仕入先が値上げを要求してきた。品質不具合が急に頻発したが、有効な対策が打てていない。 8年前の私も同じ状況に陥りました。バイヤーとして最…

プロジェクトメンバーの役割

会社で新事業を行うときにプロジェクトを結成しています。社長直下に配属or部門ごとなど形態は新事業の大きさによって様々です。 私は去年、調達部内のプロジェクトメンバーとして改善業務を行いました。目標を達成できましたが、通常はバイヤーとして、個人…

【バイヤー向け】受注生産のメリット/デメリット

受注生産のメリット/デメリットは会社全体で見た場合と資材購買(調達)部門だけで見た場合とは違います。 今日は調達にとっての受注生産のメリット/デメリットについて書いていきます。 メリット 品質不具合の波及性が少ない 在庫がない 転注しやすい 1.品…